⑧ 2011. 7. 12 木曽駒ヶ岳

⑦ 2011. 7. 12 木曽駒ヶ岳
白い花はハクサンイチゲ

③ 2011. 7. 12 木曽駒ヶ岳

② 2011. 7. 15 木曽駒ヶ岳

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

ミヤマキンバイ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

① 2012. 7. 9 木曽駒ヶ岳。中央上の白い花はヒメウスユキソウ、左はハハコヨモギ、中央下に咲き終わったチョウノスケソウがある。細長い葉はトウヤクリンドウ。

④ 2011. 7. 15 木曽駒ヶ岳

2011. 9. 8 伊那市高遠

⑤ 2011. 7. 15 木曽駒ヶ岳
赤い花はコイワカガミ、後方の左右にアオノツガザクラも見える。

ミヤマキンバイ バラ科 高山

 名は「深山金梅」。シナノキンバイと同じように、梅花の形をした鮮やかな黄色の花をつける。ただ、シナノキンバイがキンポウゲ科の植物であるのに対し、こちらばバラ科キジムシロ属の植物である。本州中部地方以北と北海道の高山帯に生える多年草で、高さ7〜20cmになる。シナノキンバイが草地にしか生えないのに対し、こちらは草地のほか乾燥した砂礫地にも生え、風当たりの強い稜線でもよく見かける。長さ2〜10cmの葉柄をもつ根生葉が叢生する。葉は3出複葉で、小葉は長さ1.5〜3cm、幅1〜2.5cmの倒卵形で先がまるく、基部はくさび形で、上部にだけ5〜8個の鋸歯がある。茎葉は1〜2個あり、根生葉よりも小さい。

 7〜8月、直径1.5〜2cmの鮮黄色の花をつける。花弁は5個あり、広倒卵形で、先がわずかにへこみ、しばしば、花の中心部に近いところが橙色を帯びる。

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  7月の花INDEX

ミヤマキンバイ5042

⑥ 2012. 7. 9 木曽駒ヶ岳
白い花はハクサンイチゲ