⑥ 2005. 4. 19 高川山

⑦ 2007. 10. 4 生藤山

⑧ 2005. 11. 3 菊花山

② 2011. 5. 3 箕輪町

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

ミツバアケビ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

① 2012. 5. 6 箕輪町

③ 2010. 4. 19 日野市

④ 2011. 5. 3 箕輪町

⑤ 2011. 5. 3 箕輪町

ミツバアケビ アケビ科 

 山野に生える落葉つる性木本。葉は掌状複葉で、名のとおり、小葉が3個ある。小葉は長さ4〜6cmほどの卵形または広卵形で、ふちに波状の大きな鋸歯がある。近縁のアケビは、名のとおり小葉が5個あり、ふちに鋸歯がないので、容易に見分けられる。

 4〜5月、葉の間から総状花序をだし、黒紫色の花をつける。花のつきかた、色もアケビとは大きく異なる。花に花弁はなく、3個の萼片がある。花には雄花と雌花があり、雄花は花序の先の方に多数つき、雌花は基部に0〜3個つく。雄花の直径は4〜5mmほどでアケビよりもずっと小さい。。

 9〜10月、長さ6〜10cmの長楕円形の果実をつけ、熟すると縦に裂けて開く。果実はアケビよりもやや大きくて太く、果皮もやや厚い。果実は黒い種子が多いが、甘くておいしい。また、春先に出る若芽も食用にする。

ミツバアケビ1812

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  月の花INDEX