⑥ 2011. 5. 2 伊那市

⑧ 2010. 5. 1 伊那市

⑦ 2011. 5. 2 伊那市

⑨ 2012. 4. 29 箕輪町

⑪ 2012. 4. 29 箕輪町

⑨ 2012. 4. 29 箕輪町

② 2011. 5. 15 諏訪市

③ 2008. 4. 24 太刀岡山

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

マルバスミレ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

① 2012. 4. 29 伊那市

④ 2010. 5. 1 高尾山

2011. 9. 8 伊那市高遠

⑤ 2004. 4. 11 高尾山

マルバスミレ スミレ科 

 別名、ケマルバスミレ。葉が円く、ふつう全体に毛があることによる。日当たりのよいところ、または半日陰になった土手や落葉樹林内に生え、とくに崩れやすいような軟らかい土の斜面に多い。花期の草丈は5〜10cm、葉は長さ2〜4cmの卵形で、基部は心形で、表面は緑色、裏面は表面よりも薄い緑色。

 4〜5月、直径2cmほどの白色の花をつける。花弁は丸みがあり、ふっくらした印象を受ける。唇弁にある紫色のすじはごく少なく、距は太くて長い。側弁の基部には毛のあるものとないものがある。また、ときに、花が淡紅紫色を帯びるものもある。萼片はふつう褐色だが、写真⑨〜⑪のように緑色のものもある。

マルバスミレ1360

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  4月の花INDEX