2011. 8. 1 入笠山

野の花 山の花 PHOTO GALLERY by K.Denda

カワラマツバ 小さな写真は、クリックすると拡大してごらんいただけます

2011. 8. 2 入笠山

2011. 8. 1 入笠山

2011. 8. 2 入笠山

2011. 8. 2 入笠山

カワラマツバ アカネ科 

 名は、河原に多く生え、葉が松の葉に似ていることによる。

 日当たりのよい、乾き気味の草地や河原などに生え、高さ30〜80cmになる。茎、葉には、やわらかい毛がある。葉は、長さ2〜3cmで細く、8〜10個が輪生する(正確には、本当の葉は2個で、他は托葉が大きくなったもの)。

 7〜8月、茎の先や上部の葉腋に小さな花を円錐状に多数つける。花が白いのがカワラマツバで、黄色い花をつけるものがキバナカワラマツバである。キバナカワラマツバのほうが標高の高いところにまで生育するようで、高山へのアプローチの道ばたなどに生えているのをよく見かける。

 HOME  合INDEX  月の花INDEX  8月の花INDEX

カワラマツバ7695